• HOME
  • コラム
  • 【フリーWi-Fiに潜む危険】に気を付けよう|公共Wi-Fiに接続する時の注意点とは?

【フリーWi-Fiに潜む危険】に気を付けよう|公共Wi-Fiに接続する時の注意点とは?

いまや子どもから高齢者まで、日常的にタブレットやスマホを使用していますね。そして、外出先ではWi-Fi接続が必須となっています。

駅や喫茶店などでも「フリーWi-Fi」サービスがあって便利ですよね。

しかし、「フリーWi-Fi」にはセキュリティが甘いものが多く、中には「野良Wi-Fi」などと呼ばれている、犯罪を企てるために作られてた “罠(わな)”というべきWiFiもあるので注意が必要です。

もしこれらに接続したら、スマホやパソコンに侵入されてしまい、ウイルス感染や個人情報を漏洩するなどの危険性があります。

ということで、Wi-Fi接続の危険性について知って欲しいので説明します。

悪意のあるWi-Fi

「野良Wi-F」、「なりすましWi-Fi」、「悪魔の双子」というような言葉を聞いたことありますか?

これらはいずれも正規に提供されている「フリーWi-Fi」ではなく、「正体不明のWi-Fi」といわれているもので、悪意を持って設置された、悪さをする危険なWi-Fiなのです。

外出先で見つかる一般的なWi-Fiの種類

外出先でWi-Fiを検索すると、接続先として見つかるWi-Fiには

  • 有料の公衆Wi-Fi
  • 無料の公衆Wi-Fi(暗号化あり)
  • 無料の公衆Wi-Fi(暗号化なし)

に大別することができます。

そして、この中には、接続してはいけない危険なWi-Fiがあるのです。

「接続してはいけない危険なWi-Fi」とは?

いまや街中でもWi-Fi接続は必要不可です。

しかし、使用する際には、接続してはいけない危険なWi-Fiかどうかを、見極める必要があります。

危険なWi-Fiとしては

  • 通信が暗号化されていないWi-Fi
  • 提供が不明なフリーWi-Fi(いわゆる「野郎Wi-Fi」等)

があります。

「通信が暗号化されていないWi-FI」とは?

「通信が暗号化されていないWi-Fi」は、誰もが使える「フリーWi-Fi」に多く存在します。

「通信の暗号化」は、その特性から悪意のある第三者がWi-Fiを通して端末に侵入してくる危険を阻止する働きがあります。

例えば、接続先がコンビニや駅、空港などのWi-Fi(フリースポット)にも、まだ通信が暗号化されていないものがあります。

Wi-Fi通信を接続しようとする際に、その通告が暗号化されていれば、Wi-Fiのマークに「錠マーク」(↓画像参照)が一緒に表示されます。

この錠マークは通信が暗号化されていることを示すものです。

一方で、「鍵のマーク」がついていないフリースポットは、暗号化されておらず外から丸見えの状態なのでとても危険です。

また、鍵のマークがあって暗号化されているものでも、古い形式の暗号化の場合には簡単に解読できてしまうものもあります。

端末の「Wi-Fi詳細設定」を確認して“セキュリティ”の項目に”WPA”と表示されているもの以外は、簡単に暗号を解読できてしまう形式です。

接続するときは“セキュリティ”を確認するようにしましょう。

「提供元が不明なフリーWi-Fi」とは?

提供元が不明なフリーWi-Fiは、一般的には「野郎(やろう)Wi-Fi」といわれているものです。

これは、悪意のある第三者が設置したフリーWi-Fi(フリースポット)で、接続しようとする端末の情報を盗むことを目的にしています。

スマートフォンの乗っ取りや、情報漏洩が起こるのは、この「野良Wi-Fi」によるものが多いといわれています。

カフェ、レストラン、コンビニなどのフリーWi-Fi(フリースポット)は、一般的にWi-FiのIDに店の名前やそれに関連するキーワードが入っています。

例えば、セブンイレブンであれば”7SPOT” という名前が付いています。

そのほか駅や商業施設、病院にも無料Wi-Fiがありますが、これらの無料Wi-Fiは無料であっても「病院名」などが記載されていて提供先が明示されています。

これらの場合、セキュリティ設定がなされています(参考写真:メトロWi-Fi)。

しかし、IDからそれがどこのWi-Fiなのかわからないような怪しいフリースポットは、トラブルの原因になるようなWi-Fiである可能性が高いです。

いくら無料でWi-Fiが使えるからといっても、正体不明の「情報元が不明なフリーWi-Fi」には、接続しないようにしましょう。

なぜ危険なの?

フリーWi-Fiには、

  • 「SSL」という暗号化がされていないネットワークが多いこと
  • 多くの人が自由に接続(アクセス)することができることから他人の端末が感染しているウィルスを拡散させる可能性があること
  • 悪意を持って個人情報等を盗み出そうという目的で設置されているものが多いこと

などの理由から、ウィルスに感染する可能性や不正アクセスされる可能性などが高まります。

特に、「正体不明のWi-Fi」に接続すると、知らないうちに被害に遭う可能性があります。

どのような危険性があるの?

次のような危険性が指摘されています。

  • ウイルスに感染

スマホ等端末が悪意の第三者(相手方)に乗っ取られて手に操作される危険性がある。

  • 不正なアクセス

悪意のある第三者が、端末に不正にアクセスする危険性がある。

  • 通信の内容を漏洩・流出

通信内容を覗きみられる危険性があり、メール・電話などの通内容が漏洩することがある。

  • 個人情報の漏洩

個人情報が洩する危険性があり、金銭的なトラブルに巻き込まれるリスクが高くなる。

では感染したらどうなる?

スマートフォンやパソコンなどの端末はフリーWi-Fiを通して感染しやすいといわれていますが、ウィルスに感染すると・・・、どうなるかその一例を紹介します。

  • スマートフォン・パソコンが初期化されてしまう

ウイルス感染や不正アクセスによって端末が乗っ取られ、端末が勝手に初期化されてしまうことがあります。

「初期化される」ということは、本体に残っているデータが消去されてしまい、復元することは極めて難しくなります。

  • GPS機能で監視される

スマートフォンの場合、GPS機能(位置情報)を有しているので、これを使用して位置情報を確認されてしまうことがあります。

位置情報が常時監視された場合、悪意のある第三者に、端末所持者の行動がすべて筒抜けとなり、空き巣被害や強盗、ストーカ被害などの犯罪被害に遭うおそれがあります。

  • クレジットカード情報を不正に利用されるクレジットカード情報が盗まれて、不正に利用される危険性が高まります。

不正利用されると、手にクレジットカードで買い物をされてしまい、請求だけが名義人に届くということになります。

どのような対策をとればよいか?

以上のように端末にウィルスが侵入された場合、大事な個人情報の漏洩や、不正利用されてしまう可能性があることを理解し、以下のような防止対策をすることが大事です。

  • 提供元が不明なフリーWi-Fiには接続しない

フリーWi-Fiを使用する際には「提供元はどこなのか?」を必ず確認し、提供元が不明なフリーWi-Fiは、悪意ある第三者が設置しているものが多いので、接続しないようにしましょう。

  • 通信が暗号化されていないWi-Fiには接続しない

通信が暗号化されていないWi-Fiには、パスワードも設定されていないため、誰でも通信に入ることができます。

そのため悪意ある第三者がWi-Fiを通じて、端末に侵入してくる危険があります。

Wi-Fiに接続する前に、暗号化されていることを示す「鍵マークがついているか」を確認しましょう。

  • 自動接続機能は使わない

スマートフォンには、一度接続したことのあるWi-Fiに自動で接続する機能が付いています。

自動で接続してくれるので便利ですが、一方で怪しいフリーWi-Fi(フリースポット)はパスワードがなくてもつながることから、知らないうちに怪しいフリースポットに接続されてしまい、端末に侵入されてしまう危険性があります。

できるだけ自動接続機能は使わずに、面倒でも手動でWi-Fiに接続することが推奨されています。

  • モバイルWi-Fiの活用

「モバイルWi-Fi」を使うことで、端末への侵入を防ぐ対策にもなります。

「モバイルWi-Fi」は、個人的なアクセス権のあるWi-Fiで、これを提供している会社との契約によって使用できる有料のサービスです。

そのため通信が暗号化されており、かつパスワードも設定されているので、パスワードを知らないとモバイルWi-Fiに接続できないし、フリーWi-Fiに勝手に接続されないという点で強固な対策になります。

  • VPNを利用する

VPNとはVirtual Private Networkの略で、仮想のプライベートネットワークを作れるシステムです。

VPNを利用すると、フリーWi-Fi(スポット)を利用中でも、通信自体を暗号化することができます。

IOSでは設定の「一般」→「VPN」、Androidでも設定の「接続と共有」→「VPN」でVPN設定が可能です。

※機種等によって異なる。

おわりに

便利なWi-Fiですが、危険性もあります。

提供元がはっきりしているフリーWi-Fi(フリースポット)を使用する場合にも、フィッシングやウィルス感染に注意しましょう。

フリーWi-Fiの危険性を認識して適切に使用することで、悪意のあるWi-Fiから機器や我が身を守りましょう。

<参考>
総務省や警察庁も注意を呼びかけています。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA