
将来の選択肢のためのキャリア教育サービス「はたらく部」代表・山本将裕...
NTTドコモとアルファドライブが共創した、中高生向けキャリア教育サービス「はたらく部」とは?代表の山本さんにインタビュー。
NTTドコモとアルファドライブが共創した、中高生向けキャリア教育サービス「はたらく部」とは?代表の山本さんにインタビュー。
2022年度の総合型選抜に合格した私が、リアルな体験談を交えながら、志望理由書・面接・小論文・学力試験の対策についてご紹介します。
大学からベトナム語を学び、インターンや海外留学を経て、外務省在外公館派遣員としてベトナム・ダナンへ赴任した木下さん。海外に興味のある学生さん必見です!
パブリックコメントとは、行政手続法という法律に定められた行政手続きの一つで、国などが法律や規則、命令などを制定しようとするときに、広く国民等(=パブリック)に、意見・情報・改善案など(=コメント)を求めることをいい、通称「パブコメ」といわれています。年齢制限がないため、誰でも参加可能。集まった国民の意見を法令等に考慮することで、行政の公平性を確保し透明性を高めることを目的にしています。
会社や組織に属さず、個人で仕事を請け負うフリーランス。自由な働き方として注目を集めているものの、まだ人口の2割程度とマイノリティ...
ベトナムから台湾へ!美容師をやりながら台湾発の日台カルチャーブランドを運営する畠山莉奈さんにインタビュー。
「世界一の称号を得られたら、言葉にも力が宿り、自分が世の中に伝えたいことが広がっていく」総合格闘家・中村倫也選手の格闘技にかける思いを聞くことができました。
「義務教育後の進路」と「所得」についてお話しします。中学や高校を卒業した後の進路によって、自分が稼ぐお金に差はあるのか、生涯で稼ぐお金に差はあるのか?
14年間のバンド活動からソロへ。音楽を続けながら働くことや海外留学など、Kaoriさんにインタビューしました!
「理科が楽しくない」 「理科って将来何に役に立つの?」 このように思われたみなさん! 今回、理系大学院卒の私が、理科の魅力についてお話しします。