LIFE 10代の自傷行為について考える【心理士のお悩み相談室】 自傷行為とは、自ら自分自身を傷つける行為のこと。日本では中高生の約10人に1人が経験しています。相談する相手が見つからない場合、親も含めて頼りにならない場合は、公的な機関をあたってみても良いでしょう。最初に相談した相手がハズレだったからといって、絶望しないでください。 2023.08.11
LIFE 義務教育後の進路と所得について【心理士のお悩み相談室】 「義務教育後の進路」と「所得」についてお話しします。中学や高校を卒業した後の進路によって、自分が稼ぐお金に差はあるのか、生涯で稼ぐお金に差はあるのか? 2023.07.14
LIFE ジェンダーと役割「ジェンダーって何?」【心理士のお悩み相談室】 ジェンダ規範って知ってますか?最近私が「女で娘だから」という理由で母親から求められた役割から、現在とこれまでの日本のジェンダーについて書いてみました。 2023.06.06
LIFE 友達ってなに?自分にとってどんな存在?【心理士のお悩み相談室】 友達ってそもそも何?自分にとって、いったいどんな存在?ケンカは悪いことではありませんが、自分が疲れたり悲しくなってまで誰かと仲良くする必要はありません。友達との付き合い方にもやもやしているなら、ぜひ読んでみてくださいね。 2023.05.08
LIFE 友達とケンカしたとき、どうする?【心理士のお悩み相談室】 友達とケンカになった時、100%どちらかが悪いということはあまりないので、「自分で仲直りのきっかけをつくったほうがよい」と考える高校生の女の子。一方で「それでも折れることができない場面」もあります。友達とケンカしたとき、どうするのかについて考えてみました。 2023.04.07
SCHOOL 大学に行く必要ってあるの?進路に悩む10代に向けて 大学に行く意味ってあるの?大学に行くかどうかはどうやって決めればいいの?そんな進路の悩みを持つ高校生のみなさんに向けて。 2022.12.05
LIFE 友達に自分の本音が言えないとき、どうしたらいい? 友達に自分の本音が言えなくてもやもや…そんな経験ありませんか?ここでは「アサーティブ」という考え方を紹介しています。もやもやした時は自分が納得するかどうかで判断すると、心が軽くなるかもしれません。 2022.11.01
LIFE 友達は、多いほうがいい?少ないほうがいい?【心理士のお悩み相談室】 どこまでの付き合いならば、友達と言えるのでしょうか?友達は、無理に仲良くなるものでもないし、一緒にいるからと友達になれるものでもない。大人になって振り返って思う「友達」との付き合い方について考えてみました。 2022.09.30
LIFE 「やりたいことがわからない」とき、どうしたらいい?【心理士のお悩み相... 「やりたいことがわからない」、「何をしたらいいかわからない」。そんな時、どうしたらいい?「やりたいこと」が見つかるために必要なことについて解説します。 2022.08.29